趣味全開で世界を巡る

オタクなおっさんがアニメ・ゲームにうつつを抜かしながら時間が空いたらカジノを中心に世界へと旅立つ。目標は月1海外旅行。

1泊2日で下呂温泉2日目 謎解き脱出ゲーム『猟奇館』に挑戦

f:id:haseger:20240519181732j:image

 

 今回下呂温泉に来た目的がこの「猟奇館」。廃ホテルがそのまま謎解き脱出ゲームの会場になっているわけなんですが、以前はお化け屋敷だったということでなるほどそんな雰囲気が脱出ゲームによく似合う感じでした。

 

 いきなり最難関のコースに挑んだのが災いしてか結局脱出できず。文句を言ったらキリがないけれど、ある意味普通の脱出ゲームの方がよっぽど楽だなあとは思いました。

 

 

1泊2日で下呂温泉1日目・アルメリアにお泊り

 下呂温泉に行った事がないという知人と一緒にGW真っただ中に下呂温泉へ。名古屋から車で2時間で来れるというのはなかなか近場でいいですね。宿泊はアルメリアさん。

 後で知ったんですが下呂温泉のアルメリアではニューハーフショーなるものがあってなかなか面白そうだったんですが、新型コロナウィルスの影響なのか今はシアタークローズ中ということで観れずじまい。これはちっと残念でした。

 

www.youtube.com

渋谷ABEMASも散ったかあ

www.asahi.com

 

 これまでずっとファイナルに進出してたABEMASも、さすがにネタバレしてきたってことなんですかね?不特定多数と戦うわけではなく、どれだけエクスプロイトできるかっていう部分がMリーグでは重要だと思いますので、単に牌効率でうつことがメリットにもデメリットにもなりうる部分があるんでしょうねえ。

 

 麻雀なので当然運は大きく絡むにせよ、ある程度強いチームがいた方が面白いとは思うので、その点でABEMASにはもうちょい頑張って欲しかったなあ。

ついに福建進水かあ

 

 かつてはスペイン無敵艦隊が、そしてオランダ、イギリスと引き継がれた海洋国家の地位を現在はアメリカが持っていますがいよいよ中国がそこに楔を打ち込んできましたねえ。

 空母の維持にはくっそ金がかかるので普通の国では手が出せませんが、中国が本気出せばこのあと二けたを揃える事もそんなに難しくないんでしょうね。もし仮にアメリカと互角とは言わないまでもそれなりに反撃する能力を誇示することができれば、単独で太平洋への進出を止める事ができる国はないでしょうしアメリカも傷を負うのを恐れるでしょうから中国の覇権は止まらないんでしょうねえ。

 時代も変わってネットや核があるのでおなじようにはいかないんでしょうけれど、かつてのドイツが二度の大戦を起こした時に周辺国家は当初蹂躙されるがままだったことを思い返すと、おそらく似たような展開になるんでしょうねえ。

 

鈴木優選手MVPおめでとうございます

 鈴木優選手って豊橋出身なんだよなあ、と改めて。そこに新潟からやってきたという魚谷侑未選手の話を聞くとなかなか現実というよりは物語のような話な気がしてしまいます。魚谷選手、試合中は結構真剣な顔つきですがyoutubeで素の顔をみると結構かわいらしいなと思ってファンになってしまいました。逆に伊達選手とか試合中は美人だなって思いますけど、喋ると関西弁がなんか気になってしまいますね。。。

ルスツにジェットコースターなんてあるんだなあ

 

 北海道に数多くあるスキーリゾートですが、ついぞ行った事ないので知らなかったんですがルスツリゾートにジェットコースターなんてあるんですね。まあ確かに1年中雪が積もっているわけでもないし、夏にどうやって生計を立てるかというのは課題ですから納得です。

 

 もうここ何十年もスキーしていませんが、たまには行ってみるのもいいかもしれないなあ。

 

ノンアルコールビールの存在意義が今一つわからないけどアサヒゼロがすごいのは感じた

f:id:haseger:20240519181607j:image

f:id:haseger:20240519181617j:image

 

 知人から名古屋駅でイベントをやると聞いたので買い物ついでに出かけてみる事に。新商品のアサヒゼロはノンアルコールビールですが、スーパードライとクリアアサヒと共にどれかあてるというイベントでした。正直ビールは好きではないのでわざわざノンアルビールを頼むなんてほぼあり得ないわけなんですが、どのくらい違うのかという興味はありました。

 試してみたところ、確かに違うは違うんだけどビールっぽさという点ではかなりいい線行ってるんじゃないのかなあ、と持ったアサヒゼロでした。