早く寝ようと思っていたのにおもしろ荘とふっとんだ王を見てしまいかなり寝不足に。
今日こそOFFにしようかとも思ったもののやはりチャンスを逃さないようにということで頑張って出撃。Millionsトーナメント(参加費41,000円)へとエントリーします。昨日までのコンパニオンさんがお正月という事で巫女さんになっていました。うーん、いいですね。
チップは3万スタートで150BBから。二日制トーナメントなのでストラクチャーもかなりゆっくり目で余裕があります。という事で慌てずプレイしようと思っていたら序盤からハンドラッシュがきてほぼ毎回レイズして、しかもほとんどのポットを取るお祭り状態。とはいえ序盤なので取れるチップにも限界がありますがそれでもものの15分くらいでチップが3万から4万に。幸先の良いスタートです。
とはいえいつまでも良い状態が続くわけではなくスタミナ切れ。だんだんとチップを減らしてスターティングチップ程度まで落ち込んでしまいます。とはいえ逆に考えれば序盤に稼いでおいたおかげでスタートチップを維持できているわけで、まだまだ50BB以上ある状態だったので気を取り直してプレイに臨みます。
するとわりとプレイが冴えわたります。バリューはそこそこ〇、ブラフはすべて決り◎。相手のブラフキャッチを数回◎、フォールドはひょっとするとしすぎた可能性ありますが振り込みは0で〇。
大きなターニングポイントとなったハンドはBBでのA7o。UTG+1からの2BBオープンにコールしてヘッズアップとなったマッチ。679レインボーとなったボードにセカンドペアトップキッカーでチェックするとUTG+1が1/4POTのCB。そもそもBBに有利なボードではありますが上ポケ主張のCBにしてはちょっと安すぎる感じがしました。リレイズも考えましたがストレートも絶対ないわけではないし、リリレイズが返ってくると嫌なのでコールどめ。ショーダウンを目指します。ターンで落ちたのがQでちょっと嫌なカード。もし9ヒットだとするとQは嫌でしょうし、TT、JJも一瞬止まるところかなと思いとりあえずチェックすると相手が再び1/5POT程度の小さなダブルバレル。これにちょっと違和感を感じました。そもそもセットならもっと大きく打ってくるような気もするし、ストレートもどちらかというとBB側にありそう。AQ、KQあたりがバリュー取りたいならもう少し大きくても良いんじゃないかなと思い、おそらくドローハンドと推測。というわけでこの小さなダブルバレルにチェックレイズオールインを被せました。おそらくフォールドするのではないかと読んだんですが、しばらく考えたのちにコールが返ってきたので焦りました。不安で覗き込んだハンドは78s。ペアヒット+ストレートドローでした。こちらは同じ7ヒットでキッカーは勝っているのでオープンエンドか8を引かれなければOKというところでリバーが3で無事勝利。このダブルアップがかなり大きくアベレージの2倍程度までもっていくことができました。
その後はかなり順調だったのですがUTGからQQでオープンしたところUTG+1のショートがオールイン。これにコールしたところAQsが出てきて安心していたらA引かれて逆転負け。スタックがアベレージ以下となりピンチとなります。そこで積極的にオールインを仕掛けていこうと思い、ボタンからKJoでオールインしたところBBがQQで絶体絶命のピンチ。するとフロップでKが落ちて今度は逆に捲って無事ダブルアップしてなんとか戦線復帰。まあこのシーソーゲームがポーカーの醍醐味ですね。
その後は危ない橋を渡らずにチップを増やして無事初日ラインをアベレージくらいで突破することができました。