趣味全開で世界を巡る

オタクなおっさんがアニメ・ゲームにうつつを抜かしながら時間が空いたらカジノを中心に世界へと旅立つ。目標は月1海外旅行。

2019年JGC修行開始決定 今ならClub-A切替キャンペーン中

f:id:haseger:20181105205442j:plain

 JGCJAL Global Club)は日本のフラッグシップであるJALの会員ステータスで、たくさん飛行機に乗ってくれる人を優遇しようというものです。チェックインが優先カウンターでできるので朝長蛇の列に並ばなくてよくなったり、出発前のひとときを無料ラウンジで過ごせたり、その他マイルがたまりやすくなったりするもので会員になりさえすればお得な特典ばかりです。しかし当然ながら条件があるわけでただ単にお金を払うだけではダメできちんと飛行機に乗らなくてはいけません。普通のビジネスマンにとっては費用を捻出するのはそこまで難しくなくてもフライトをこなすのはそれなりに大変だと思いますし、暇な学生ではやはり金額がネックになるでしょう。JGCは一度条件をクリアしてしまえば後は年会費を払うだけでその後は飛行機に乗る機会が減ってもステータスを維持できます。私の場合、来年は仕事の時間にある程度融通がつきそうなのと資金面での問題がクリアしている珍しい状態なので、この機を逃さず挑戦する事にしました。

 同じくANAにもSFC(Super Flyers Card)というものがあって同じようなサービスが受けれます。アジア・オセアニアに強いワンワールド加入のJALか、全方面的なスターアライアンス加入のANAかそれぞれどちらも強みがあります。どちらも入っているという方もいればそこまで余裕なくて一方という方も当然いて、その場合はどちらかを選ぶことになります。これはよく乗る路線や今後行きたい方面によって変わってくるでしょう。私は香港路線が多いのでキャセイ・パシフィックが加入しているという点とANAJALではJAL派でメインカードもJALな為まずはJGC獲得を目指すことにしました。

 この二つの制度は共に年間でのフライトが計算されて、翌年にはリセットされています。通年でのんびりというわけにはいかないので狙うならしっかり計画を立てることが望まれます。そういうわけで2019年1月閑散期にたっぷりと時間をとってJGC挑戦を始めることにしました。

 

 JGCを始めるうえで必要な準備があります。それはまずJALカードの会員になること。それも通常カードではダメでClub-A以上の会員にならなくてはいけません(年会費10,800円)。私もこれまで通常カードでClub-Aに切り替えようか悩んだ時期があったのですがカード番号が変わるのが嫌でずっとそのままでした(というのは勘違いで新しいカードも同じ番号でした。2018/11/16追記)。そしてJGCにしようかSFCにしようか悩んでいるところにこんなキャンペーンがやってきました。

 

f:id:haseger:20181105210855p:plain

キャンペーン期間は2018年11月~2019年2月末


 たかが1,000マイル。されど1,000マイル。どうせJGCにするなら必要だし元々変えたくもあったので渡りに船とこれを機に切り替えることに。

 

 そしてこのカードの準備とともに決めておかなければならないことがJGCにはあります。それは達成方法の選択です。FOP(Fly on Point)と呼ばれるマイルのようなものを50,000ポイント(うちJAL便で25,000ポイント)貯めるか、50回フライト+15,000ポイント(うちJAL便25回)に乗るかというものです。ただこれは登録が必要なわけではないので、作戦としてどちらを狙っていくかというもの。私の場合、これを目指す人々の間では”修行”と呼ばれる1日に羽田-那覇を何往復もするようなやり方はしたくありません。できるだけ旅行の延長線上で取りたい。そうなると回数よりはFOP狙いになると思います。とはいえ無尽蔵にお休みやお金があるわけでもないのでなるべく効率よくプレミアムや場合によってはビジネスを使っていこうと思います。ざっくりとフライト予算は50万円といったところでしょうか。実際には現地での滞在も増えるので総額としてはおそらく100万とかそういうレベルになるとは思いますが。なんにせよ狙うからには頑張って達成したいと思います。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村