趣味全開で世界を巡る

オタクなおっさんがアニメ・ゲームにうつつを抜かしながら時間が空いたらカジノを中心に世界へと旅立つ。目標は月1海外旅行。

ラグビーW杯は盛り上がったのに、同時期のバレーW杯は今ひとつだったのはなぜ?

f:id:haseger:20191105212602j:plain

 

 ラグビーよりもほんの1週間ほど早く開催されていたのがバレーボールのワールドカップ。もちろん同じ日本開催です。ラグビーのW杯が日本で開かれたのは初めて(ティア2という非強豪国で開かれるのも初めて)なのに対して、バレーボールのW杯はここ50年くらいずっと日本で開催されています。どちらも同じ4年間隔なので同じ年に行われていることになります。

 

 おそらくラグビーを一度もプレイした事の無い人は多いと思いますし、私もその一人です。女性となるとさらに経験者は少ないでしょう。それに対してバレーボールはより一般的に経験している人は多いのではないでしょうか?そういった観点からすると、ラグビーのルールを知らない人は大勢いると思いますが、バレーボールの大まかなルールは一般的な日本人なら知っていてもおかしくありません。

 そうなってくると観戦へのハードルははるかにバレーボールの方が低いにも関わらず、TV中継の視聴率でも大きな差が出ていました。単純にスポーツの人気の差、という捉え方もあるとは思いますが、果たしてラグビーが日本でそこまで人気のスポーツだったのかというと疑問符がつきます。

 

 そうなってくると今回のラグビーの盛り上がり方には何か理由があるはずです。今回ラグビーに関するコメントの中に「ルールはよくわからないけど、なんとなく観てるうちに理解してきた」というようなものが大変多く見られました。つまり最初から興味があったわけではなくって、何かしらの理由で観戦をしてみたら意外と面白かったという事なのだと思います。

 そのきっかけはなんだろうか、と考えるとやはりメディアの存在の大きさははずせないと思います。ラグビーW杯の1年以上前から駅や空港などでラグビーW杯に関する告知が日本中で行われていました。おそらく投下された資金も大きいと思いますし、人材も投入されていたわけです。ですから当然といえば当然の帰結なのかもしれません。しかし、決してこの結果はわかっていたわけではなく、危険なチャレンジという考え方もあり反対もあったのではないかと思います。その中で果敢にチャレンジを決めた人物がいたからこその、大きな盛り上がりだったのかなあと愚行してみました。