どちらもパソコンやスマホを利用したカードゲームで、HearthstoneはDiabloなどで知られるBlizzard社が開発したもの。現在は日本語化されているので洋ゲーではあるけれど英語がダメでも全く問題がない。それに対して後発のShadowverseは進撃のバハムートを開発したCygamesによる和製。
どちらにも共通して言えるのはシンプルなカードゲームで基本プレイは無料ということ。遊戯王やデュエルマスターズ、マジック・ザ・ギャザリングなどをプレイした事があるプレイヤーならすぐにゲームシステムを理解できる。そうでなくてもルールはいたって簡単なので覚えるのにさしたる苦労は無いはずだ。
大きな違いは何かというとスタートからの年月と絵柄だと思う。Heartstoneは2014年3月に始まってもうすぐ3年になるのに対してShadowverseは2016年6月リリースでまだ半年経っていない。これをもってしてよく言われるのは今から始めるならShadowverseというもの。というのもカードゲームなのだが、カードを集めるという作業が必要でこれには時間かお金のどちらかがかかる。基本プレイは無料なので私もHearthstoneのサブサーバーでは基本無料でプレイしているが、メインサーバーではカード収集を加速させるためにある程度の課金をしている。これが2年半という年月の分Hearthstoneの方が大変という事だ。
次いで絵柄の問題だが、これは完全に好みの部類なので好き嫌いが分かれる。ただ客観的にいうなれば、いわゆるオタク向けの萌えを理解した絵柄をShadowverseは持っているのに対して、Hearthstoneはいわゆる洋ゲーらしい絵柄である。個人的な感想でいえばShadowverseの絵柄に惹かれる私も標準的な日本人オタクなんだろう。
Shadowverseは後発なだけあって、揶揄されるのはHearthstoneのパクリという事である。これはプレイすればすぐわかるがまあそういわれても仕方のないシステムであり、つまりゲーム性そのものはどちらも大差無いという事でゲームとしての面白さに大きな差は無い。
ではポイントは何であろうか。おそらくゲームである以上ほとんどのプレイヤーにある程度勝ちたいという欲求が働くものと思われる。勝ち負けに興味が無く単純にカードを集めたいという発想であれば好きな方を集めればいいと思うし、特に時間の制限がなければどちらも無料でいつかはカードを集める事ができる。
勝ち負けを気にした場合にはやはり強力なレアカードを手に入れたいと思うだろう。これには先ほど言及した金か時間(或いは運)のどちらかの投資が必要になってくる。その場合に絶対値が低いのはShadowverseであろう。つまりどちらのゲームでもいいから強いデッキを組んでたくさん勝ちたい、という欲求であればShadowverseの方が簡単と思われる。もちろん総プレイヤー数や全体のプレイスキルの問題などもあるけれど、今回そこはあえて無視する。
さてでは他にどのようなポイントが存在するのかというと、私がShadowverseではなくHearthstoneをメインにプレイしている理由がある。それは海外と日本におけるe-sportsの取り扱いの差だ。海外ではLeague of Legendを初めとしてコンピュータゲームが社会の中に組み込まれ賞金を出すというシステムが発達しつつあるのに対し、まだ日本ではゲームはインドア派のオタクやNEETが家でこそこそプレイするもので好ましくないという風潮が否めない。この点においてせっかくプレイするのであれば世間による認知を得れるものの方が好ましく、それは海外発信のHearthstoneに軍配があがるのではなかろうか。あくまでも例えだが、大会に100万の賞金を出すゲームと10万のゲームとどちらをやりたいか、である。
もちろん日本にe-sportsが芽吹くかもしれないし、確実な事は言えないけれどそれでも絵柄の好みの問題が無ければHerthstoneを一度プレイしてみるのをおススメする。ただし、これはあくまでもある程度しっかりやりこんで勝ちたい、という人向けのアドバイスである。週末に1,2時間程度プレイするというんであれば勝利というのはなかなか難しいものだろうし、それならどちらをプレイしても大差はないだろう。