趣味全開で世界を巡る

オタクなおっさんがアニメ・ゲームにうつつを抜かしながら時間が空いたらカジノを中心に世界へと旅立つ。目標は月1海外旅行。

Civ6のススメ33・RaF攻略 【基礎戦略⑤時代スコア】

f:id:haseger:20181226182715j:plain

黄金時代大好きタマルさん

 

 RaFより新たに追加された要素「時代スコア」ですが、闇雲に稼ぐよりはある程度狙っていく事でより有利な展開が望めます。また同時に導入された「忠誠心」によりこの時代スコアによる影響が占領政策に多大な影響を与えるようになりました。無印においては一にも二にも弓ラッシュが正義という風潮がありましたが、この忠誠心の存在により自分の首都から離れた敵文明を陥落させて維持するのはかなり困難になりました。ラッシュをかけるにしても適切な時期と状態が望まれるわけで、そういう点において単純なラッシュゲーから脱却させたこの新たなシステムはCiv6においてとても良かったと思います。
 さてその時代ポイントですが古典時代では「暗黒時代」「通常時代」「黄金時代」、中世以降ではそれに加えて「黄金時代」の代わりに「英雄時代」が出現する可能性が出ます。単純にどれが良いかという事は言えず、「暗黒時代」にしか選択できない政策も存在しており、特に産業時代まで使える「孤立主義」は国内交易路で食糧・生産が+2となかなか強力な出力が望めます。より上位が望まれるのは征服プレイにおいてで、敵地を占領した際にできれば「黄金時代」か「英雄時代」に、悪くとも「通常時代」でないとせっかく占領した都市もすぐに反乱がおこってしまって征服にかなりのコストを要することになってしまいます。逆に戦争による征服を意識していなければ「通常時代」でも「暗黒時代」でも大きな差はないので、むしろ無理に狙うよりは「暗黒時代」のままにしておいて、次に「英雄時代」を狙う方が効果的です。

 特に知っておくべきなのは「黄金(英雄)時代」中は時代スコアを稼ぎにくくなりその次の時代に「暗黒時代」に陥りやすくなっている点と、余剰スコアには意味がなく、その分次の時代で黄金時代が達成しにくくなるのであまり無意味に稼ぎすぎてはいけないという事です。

 時代スコアをコントロールする為には当然まず何をするとスコアを稼げるかを知っておく必要があります。後半になってくると時代スコアが云々という次元ではなくなってくるのでおそらく序盤~中盤、ルネサンスか産業時代くらいまでがスコアをコントロールする意味合いのある限界ではないでしょうか。特に序盤から積極的に戦争をしかけていくプレイが好きな場合は序盤にきちんと時代スコアを稼いで忠誠度を確保できるかどうかで占領政策の優劣が決まりますから、しっかりと理解しておく必要があると思います。まず他文明と出会うだけで+1、太古においては原住民の村を訪れるだけで+1なので積極的に斥候や戦士など軍事ユニットを作る必要性が戦争プレイにおいてはさらに重要であることが分かるかと思います。さらに序盤からのラッシュにおいて重要なのが蛮族の野営地をつぶすことです。この戦闘において経験値を稼ぐ事もそうですし、ゴールドの確保、天啓、そしてさらに時代スコアが+2(都市から6タイル以内なら+3。ただし中世まで。)される事からもその有用性が理解してもらえると思います。とはいえ太古において12ポイントの時代スコアをユニーク無しに稼ぐのは結構難しいので、標準を古典時代や中世の黄金期、ないし英雄時代を狙っていくというのも時として必要とされる判断です。研究や生産のコントロールに比べて時代スコアのコントロールというのは不確定な要素が大きく、かなり難易度の高いものとなりますから慣れないうちは無視していても良いかと思います。難易度・神での勝利が増えより安定した勝率を求めた際に気にするようにしていけば良いと思います。

 

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村